忙しい毎日の中で、ちょっと一息つきたいあなたへ。
昔ながらの農業用倉庫を改装した、敷地内にひっそりと佇む焙煎所。
鳥のさえずりや虫の鳴き声が心地よい、田んぼに囲まれた穏やかな愛媛にて、
パチパチと豆が弾ける音とともに、香ばしい香りが立ち込める中、小型焙煎機でコーヒー豆を丁寧に焙煎しています。
注文を受けてから焙煎するため、できたての新鮮な香りと風味をお届けします。
私たちの想いを込めて。
「今日のあなたに、素敵な一日が訪れますように。幸あれ。」
【初回限定クーポンのお知らせ】
購入ページでクーポンコード「sachiare」をご入力いただくと、100円OFFになります。ぜひご活用ください!
【100g】[デカフェ]コロンビア サン・アグスティン
¥950
【デカフェ/カフェインレス】コロンビア サン・アグスティン 薬品を使わない、安心して楽しめるカフェインレスコーヒーです。 標高5,500mのメキシコの山「ピコ・デ・オリサバ」の天然水を使い、特別な「水抽出法」でカフェインを97%取り除いています。加圧・加熱を丁寧に行うことで、豆本来の風味をしっかりと守りながら仕上げられています。 「デカフェって、味が薄いのでは?」と思っている方にこそ試していただきたい、しっかり香りとコクが楽しめる一杯です。 こんな人におすすめです: ・夜でも気にせずコーヒーを楽しみたい ・妊娠中・授乳中などでカフェインを控えたいけど、美味しいコーヒーが飲みたい ・カフェインは控えたいけど、美味しさには妥協したくない 飲んでみた感想: 「デカフェとは思えない、しっかりとした香りとコクがあって驚きました。やさしい口当たりで飲みやすく、夜にゆったりとした気分で飲むのにぴったりです。」 やさしい口当たりとしっかりとした香りが楽しめる、特別なデカフェコーヒー。 時間を気にせず、リラックスタイムにぴったりの一杯をどうぞ。
【200g】[デカフェ]コロンビア サン・アグスティン
¥1,700
【デカフェ/カフェインレス】コロンビア サン・アグスティン 薬品を使わない、安心して楽しめるカフェインレスコーヒーです。 標高5,500mのメキシコの山「ピコ・デ・オリサバ」の天然水を使い、特別な「水抽出法」でカフェインを97%取り除いています。加圧・加熱を丁寧に行うことで、豆本来の風味をしっかりと守りながら仕上げられています。 「デカフェって、味が薄いのでは?」と思っている方にこそ試していただきたい、しっかり香りとコクが楽しめる一杯です。 こんな人におすすめです: ・夜でも気にせずコーヒーを楽しみたい ・妊娠中・授乳中などでカフェインを控えたいけど、美味しいコーヒーが飲みたい ・カフェインは控えたいけど、美味しさには妥協したくない 飲んでみた感想: 「デカフェとは思えない、しっかりとした香りとコクがあって驚きました。やさしい口当たりで飲みやすく、夜にゆったりとした気分で飲むのにぴったりです。」 やさしい口当たりとしっかりとした香りが楽しめる、特別なデカフェコーヒー。 時間を気にせず、リラックスタイムにぴったりの一杯をどうぞ。
【100g】ルワンダ スカイヒル コプロカCWS
¥830
[ルワンダ/スカイヒル ブルボン ウォッシュド] ルワンダの「千の丘の国」と呼ばれる美しい風景。その中でも特に質の高いウォッシングステーションから選び抜かれた原料を使った、こだわりのコーヒーです。 スカイヒルという名前は、まるで空に浮かぶような丘の風景にちなんでつけられました。標高1,700~1,900mの高地で育てられたブルボン種を、丁寧な手作業と細やかな管理で仕上げています。爽やかで飲みやすく、気持ちの良い一杯が楽しめます。 こんな人におすすめです: ・さっぱりとした酸味のあるコーヒーが好き ・苦すぎず、バランスの良い味を楽しみたい 飲んでみた感想: 「爽やかな香りがふわっと広がって、口当たりもやさしいです。ほんのりと甘さも感じられて、すごく飲みやすかったです。何杯でも飲みたくなるような軽やかさでした。」 ルワンダの美しい自然が育んだ、やさしくてすっきりとした味わいです。 リラックスしたいときに、ぜひ楽しんでみてください。
【200g】ルワンダ スカイヒル コプロカCWS
¥1,440
[ルワンダ/スカイヒル ブルボン ウォッシュド] ルワンダの「千の丘の国」と呼ばれる美しい風景。その中でも特に質の高いウォッシングステーションから選び抜かれた原料を使った、こだわりのコーヒーです。 スカイヒルという名前は、まるで空に浮かぶような丘の風景にちなんでつけられました。標高1,700~1,900mの高地で育てられたブルボン種を、丁寧な手作業と細やかな管理で仕上げています。爽やかで飲みやすく、気持ちの良い一杯が楽しめます。 こんな人におすすめです: ・さっぱりとした酸味のあるコーヒーが好き ・苦すぎず、バランスの良い味を楽しみたい 飲んでみた感想: 「爽やかな香りがふわっと広がって、口当たりもやさしいです。ほんのりと甘さも感じられて、すごく飲みやすかったです。何杯でも飲みたくなるような軽やかさでした。」 ルワンダの美しい自然が育んだ、やさしくてすっきりとした味わいです。 リラックスしたいときに、ぜひ楽しんでみてください。
【100g】ブラジル ショコラ エスペランサ ナチュラル/パルプドナチュラル
¥720
[ブラジル/ショコラ エスペランサ ナチュラル/パルプドナチュラル] ナッツやチョコレートを思わせる豊かなフレーバーが特徴のコーヒーです。 クリーンでしっかりとした口当たりとともに、甘いカラメルの香りや心地よい渋みが広がり、ブラジル産コーヒーならではの重厚感ある甘味が楽しめます。 こんな人におすすめです: ・甘味や苦味のバランスが取れたコーヒーが好き ・酸味が強かったり、苦味が強いコーヒーは苦手… 飲んでみた感想: 「ブラジルらしく酸味はあまりなく、優しい甘みとコーヒーらしい香りを感じられます。チョコレートやカラメルのような甘さが広がり、後味には心地よい渋みが残ります。しっかりとした飲み応えがありながらもクリーンな味わいで、日常的に飲みたくなる一杯です。」 ◎焙煎レベル シティロースト(中深煎り) <パルプドナチュラルとは?> コーヒーの精製方法にはさまざまな種類があり、それぞれがコーヒーの風味に大きく影響を与えます。 「パルプドナチュラル」はその中でも特にユニークな方法で、ナチュラル精製とウォッシュド精製の特長を組み合わせたものです。 「パルプドナチュラル」では、コーヒーチェリーの果肉を収穫後すぐに取り除きますが、粘液質(ミューシレージ)を残した状態で乾燥させます。これにより、粘液質に含まれる糖分や風味が豆に染み込み、甘みと滑らかな口当たりを持つコーヒーに仕上がります。 この方法の特徴は、ナチュラル精製のような甘みやコクに加え、ウォッシュド精製のようなクリーンさも感じられるバランスの良い味わいが楽しめる点です。 パルプドナチュラルの主な特長: 甘みとコク:粘液質の糖分が豆に移り、豊かな甘みが生まれます。 滑らかな口当たり:ナチュラル精製ほど重すぎず、飲みやすい質感です。 クリーンな風味:粘液質を残しつつも果肉を取り除くため、クリーンでスムーズな仕上がりになります。 「パルプドナチュラル」は、コクと甘みのバランスを楽しみたい方にとって最適な精製方法です。ナチュラルとウォッシュドそれぞれの魅力を兼ね備えた特別な味わいを、ぜひ一度体験してみてください。 -------- 酸化対策として、豆のままの状態での発送をおすすめしますが、ご希望される方には無料で挽かせていただきます。注文フォーム備考欄に希望の挽き目(粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細引き・細挽き)をご記入ください。 また、なるべく早くお届けするためにクリックポスト(自宅のポストに投函)にて発送させていただきます。
【200g】ブラジル ショコラ エスペランサ ナチュラル/パルプドナチュラル
¥1,340
[ブラジル/ショコラ エスペランサ ナチュラル/パルプドナチュラル] ナッツやチョコレートを思わせる豊かなフレーバーが特徴のコーヒーです。 クリーンでしっかりとした口当たりとともに、甘いカラメルの香りや心地よい渋みが広がり、ブラジル産コーヒーならではの重厚感ある甘味が楽しめます。 こんな人におすすめです: ・甘味や苦味のバランスが取れたコーヒーが好き ・酸味が強かったり、苦味が強いコーヒーは苦手… 飲んでみた感想: 「ブラジルらしく酸味はあまりなく、優しい甘みとコーヒーらしい香りを感じられます。チョコレートやカラメルのような甘さが広がり、後味には心地よい渋みが残ります。しっかりとした飲み応えがありながらもクリーンな味わいで、日常的に飲みたくなる一杯です。」 ◎焙煎レベル シティロースト(中深煎り) <パルプドナチュラルとは?> コーヒーの精製方法にはさまざまな種類があり、それぞれがコーヒーの風味に大きく影響を与えます。 「パルプドナチュラル」はその中でも特にユニークな方法で、ナチュラル精製とウォッシュド精製の特長を組み合わせたものです。 「パルプドナチュラル」では、コーヒーチェリーの果肉を収穫後すぐに取り除きますが、粘液質(ミューシレージ)を残した状態で乾燥させます。これにより、粘液質に含まれる糖分や風味が豆に染み込み、甘みと滑らかな口当たりを持つコーヒーに仕上がります。 この方法の特徴は、ナチュラル精製のような甘みやコクに加え、ウォッシュド精製のようなクリーンさも感じられるバランスの良い味わいが楽しめる点です。 パルプドナチュラルの主な特長: 甘みとコク:粘液質の糖分が豆に移り、豊かな甘みが生まれます。 滑らかな口当たり:ナチュラル精製ほど重すぎず、飲みやすい質感です。 クリーンな風味:粘液質を残しつつも果肉を取り除くため、クリーンでスムーズな仕上がりになります。 「パルプドナチュラル」は、コクと甘みのバランスを楽しみたい方にとって最適な精製方法です。ナチュラルとウォッシュドそれぞれの魅力を兼ね備えた特別な味わいを、ぜひ一度体験してみてください。 -------- 酸化対策として、豆のままの状態での発送をおすすめしますが、ご希望される方には無料で挽かせていただきます。注文フォーム備考欄に希望の挽き目(粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細引き・細挽き)をご記入ください。 また、なるべく早くお届けするためにクリックポスト(自宅のポストに投函)にて発送させていただきます。
【100g】エチオピア カルマチェ農園 ゲイシャG1 ナチュラル
¥960
[エチオピア/カルマチェ農園 ゲイシャG1 ナチュラル] 上品で爽やか酸味が感じられる、すっきりとした飲み心地です。 ベリーや柑橘系フルーツを思わせる甘さとフルーティーさが楽しめます。 こんな人におすすめです: ・心地よい酸味を感じられるフルーティーなコーヒーが好き ・ワインのような香り高いコーヒーが好き ・ゲイシャ種特有の華やかで上品な香りを味わいたい 飲んでみた感想: 「ベリーや柑橘系フルーツのような甘みが広がり、フルーティーな味わいが口いっぱいに広がりました。酸味もとても優しく、もう一杯飲みたくなるような心地よさがありました。」 ◎焙煎レベル ハイ~シティロースト(中~中深煎り) <ナチュラルとは?> コーヒーはさくらんぼのようなコーヒーチェリーからできており、このコーヒーチェリーから種子を取り出して乾かし、生豆にする過程を精製と言います。 「ナチュラル」はこの精製方法の1つであり、コーヒーの味わいにも大きな影響を与えています。 「ナチュラル」では、コーヒーチェリーを果肉ごと天日干しして乾燥させます。この方法では、果肉の糖分や風味がコーヒー豆に染み込み、フルーティーで複雑な味わいが生まれます。 甘みや果実感が強く、ベリーやトロピカルフルーツのような風味が楽しめます。 「ウォッシュド」では、収穫後すぐに果肉を取り除き、コーヒー豆を水で洗い流してから乾燥させます。この方法では、果肉の風味が豆に影響しにくく、豆本来の風味が際立ち、クリーンで爽やかな味わいが特徴です。 酸味や香りがすっきりしており、産地や品種の特徴がより鮮明に感じられます。 以上のように、ナチュラル精製は「フルーティーで複雑」、ウォッシュド精製は「クリアで爽やか」といった味わいの違いが生まれます。どちらも異なる魅力があり、コーヒーを選ぶ際の楽しみの一つになります。 -------- 酸化対策として、豆のままの状態での発送をおすすめしますが、ご希望される方には無料で挽かせていただきます。注文フォーム備考欄に希望の挽き目(粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細引き・細挽き)をご記入ください。 また、なるべく早くお届けするためにクリックポスト(自宅のポストに投函)にて発送させていただきます。
【200g】エチオピア カルマチェ農園 ゲイシャG1 ナチュラル
¥1,760
[エチオピア/カルマチェ農園 ゲイシャG1 ナチュラル] 上品で爽やか酸味が感じられる、すっきりとした飲み心地です。 ベリーや柑橘系フルーツを思わせる甘さとフルーティーさが楽しめます。 こんな人におすすめです: ・心地よい酸味を感じられるフルーティーなコーヒーが好き ・ワインのような香り高いコーヒーが好き ・ゲイシャ種特有の華やかで上品な香りを味わいたい 飲んでみた感想: 「ベリーや柑橘系フルーツのような甘みが広がり、フルーティーな味わいが口いっぱいに広がりました。酸味もとても優しく、もう一杯飲みたくなるような心地よさがありました。」 ◎焙煎レベル ハイ~シティロースト(中~中深煎り) <ナチュラルとは?> コーヒーはさくらんぼのようなコーヒーチェリーからできており、このコーヒーチェリーから種子を取り出して乾かし、生豆にする過程を精製と言います。 「ナチュラル」はこの精製方法の1つであり、コーヒーの味わいにも大きな影響を与えています。 「ナチュラル」では、コーヒーチェリーを果肉ごと天日干しして乾燥させます。この方法では、果肉の糖分や風味がコーヒー豆に染み込み、フルーティーで複雑な味わいが生まれます。 甘みや果実感が強く、ベリーやトロピカルフルーツのような風味が楽しめます。 「ウォッシュド」では、収穫後すぐに果肉を取り除き、コーヒー豆を水で洗い流してから乾燥させます。この方法では、果肉の風味が豆に影響しにくく、豆本来の風味が際立ち、クリーンで爽やかな味わいが特徴です。 酸味や香りがすっきりしており、産地や品種の特徴がより鮮明に感じられます。 以上のように、ナチュラル精製は「フルーティーで複雑」、ウォッシュド精製は「クリアで爽やか」といった味わいの違いが生まれます。どちらも異なる魅力があり、コーヒーを選ぶ際の楽しみの一つになります。 -------- 酸化対策として、豆のままの状態での発送をおすすめしますが、ご希望される方には無料で挽かせていただきます。注文フォーム備考欄に希望の挽き目(粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細引き・細挽き)をご記入ください。 また、なるべく早くお届けするためにクリックポスト(自宅のポストに投函)にて発送させていただきます。
【100g】インドネシア マンデリンG1
¥760
[インドネシア/マンデリン] 酸味が控え目で苦味と深いコクのあるマンデリン。 独特の風味と苦味をしっかり感じる深煎りに仕上げています。 こんな人におすすめです: ・深煎りの味わいやコクが深いコーヒーが好き ・コーヒーはできれば甘いお菓子と一緒に頂きたい ・酸味のあるフルーティーなコーヒーは苦手… 飲んでみた感想: 「酸味が少ないので、酸っぱいコーヒーが苦手な自分でも飲みやすく感じました。独特な苦味のなかに甘みも感じられて美味しいです。甘いお菓子との相性もバッチリです!」 インドネシアの大自然が育んだ、豊かで飲みやすいマンデリンコーヒー。 ぜひ、ゆったりとしたひとときにお試しください♪ ◎焙煎レベル フレンチロースト(深煎り) -------- 酸化対策として、豆のままの状態での発送をおすすめしますが、ご希望される方には無料で挽かせていただきます。注文フォーム備考欄に希望の挽き目(粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細引き・細挽き)をご記入ください。 また、なるべく早くお届けするためにクリックポスト(自宅のポストに投函)にて発送させていただきます。
【200g】インドネシア マンデリンG1
¥1,400
[インドネシア/マンデリン] 酸味が控え目で苦味と深いコクのあるマンデリン。 独特の風味と苦味をしっかり感じる深煎りに仕上げています。 こんな人におすすめです: ・深煎りの味わいやコクが深いコーヒーが好き ・コーヒーはできれば甘いお菓子と一緒に頂きたい ・酸味のあるフルーティーなコーヒーは苦手… 飲んでみた感想: 「酸味が少ないので、酸っぱいコーヒーが苦手な自分でも飲みやすく感じました。独特な苦味のなかに甘みも感じられて美味しいです。甘いお菓子との相性もバッチリです!」 インドネシアの大自然が育んだ、豊かで飲みやすいマンデリンコーヒー。 ぜひ、ゆったりとしたひとときにお試しください♪ ◎焙煎レベル フレンチロースト(深煎り) -------- 酸化対策として、豆のままの状態での発送をおすすめしますが、ご希望される方には無料で挽かせていただきます。注文フォーム備考欄に希望の挽き目(粗挽き・中粗挽き・中挽き・中細引き・細挽き)をご記入ください。 また、なるべく早くお届けするためにクリックポスト(自宅のポストに投函)にて発送させていただきます。